ビールはカロリーが低い?太らないお酒は赤ワイン!糖質とカロリー

Pocket

ダイエットを気にされている方であればお酒のカロリーや糖質が気になるところ。

ビールなどはカロリーが多く感じてしまいますよね。

しかし、お酒によっては誤解のあるものも多くあります。

また、上手な選び方や飲み方を覚えることでお酒を飲んでも太らない飲み方があるんですね。

太らないお酒の選び方や飲み方をご紹介します。

お酒別のカロリーや糖質もチェックしておきましょう。

開運薬膳師のなおです。

本日は当サイトにお越しくださりありがとうございます。

ストレスをコントロールできると運気が良くなるといいます。

コミュニケーション法や開運法などで生活は豊かになると実感しています。

家庭でも実践しやすい方法や知識をお届けしていきたいと思います。

また美髪法やファスティングなど体がきれいになって運気がぐいぐい上がるような情報もお届けしています。

Sponsored Link

今回の神リッチ情報は次のような疑問をお持ちの方にお勧めです。

お酒を飲むとやっぱり太るの?

太らないお酒ってあるのかな?

太らないお酒の飲み方ってあるの?

カロリーオフや糖質オフなら大丈夫じゃないなの?

☆お酒のカロリーと糖質

最近では女性もそれほど引け目を感じずお酒を楽しめる文化なってきています。

メーカーも女性をターゲットにした商品を続々と登場させていますね。

しかし、お酒=太るというイメージはいまだにあります。

また、お酒の飲み過ぎによる抜け毛や脱毛症なんて影響もあるので体型だけでなく内臓負担や髪の毛への心配もあるんですね。

しかし、そうはいってもやっぱりおいしいお酒をできれば楽しみたいと思われる方も多いかと思います。

意外とお酒に関しての誤解も多いようで上手な選び方と飲み方を覚えることでお酒を飲んでも太らない方法はあるんですよ。

今回はお酒別のカロリーや糖質を調べたうえでどんなお酒がお勧めなのかをご紹介します。

さらに飲んだら太る飲み方と、飲んでも太らない飲み方をご紹介しますのでこちらも参考になればと思います。

代表的なお酒別カロリーと糖質

ダイエットを気にされている方なら男女問わずにカロリーと糖質は気になるところだと思います。

まずは主な主成分とアルコールのカロリーを比較してみましょう。

  • 糖質(1g):4㎉
  • たんぱく質(1g):4㎉
  • 脂質(1g):9㎉
  • アルコール(1g):7㎉

アルコールカロリー多いですね(汗)。

やっぱりカロリーは高いということがわかります。

が、ここから複雑になりますがやっぱりお酒によって違いが大きく出るので現実的にはお酒別のカロリーをチェックすることが大切になります。

では、代表的なお酒100ml中のカロリーと糖質を比べてみましょう。

()内はアルコール度数糖質量です。

  • ビール(4~5%) 40㎉
  • ワイン(10~14%) 73㎉ 糖質 赤3g 白4g ロゼ・スパークリング8g
  • 梅酒(13%) 156㎉ 糖質20g
  • ウイスキー(40%)  237㎉ 糖質0g
  • ブランデー(40%)  237㎉ 糖質0g
  • 焼酎(25%)  146㎉ 糖質0g
  • 日本酒(15~16%)  103% 糖質6.4g

という数値が文部科学省食品成分データベースに見ることができます。

糖質とカロリーが釣り合っていないことがわかりますね。

単純な比例計算ではないということです。

といわれてもさらにお酒は飲み方や1杯当たりの基準量が違いますよね。

現実的に通常お店などで提供される量に照らし合わせてみたいと思います。

  • 生ビール(中ジョッキ):145㎉
  • グラスワイン(120ml):90㎉
  • ウィスキー(50ml):75㎉
  • ハイボール:70㎉
  • 梅酒ロック:95㎉
  • 日本酒(1合):200㎉
  • 焼酎ロック:70㎉
  • レモンサワー:110㎉
  • ジントニック:120㎉
  • カシスオレンジ:125㎉
  • ウーロンハイ:95㎉

目安計算ですがこれくらいになるかと思われます。

両対比で考えるとビールは意外とカロリーが低いことがわかります。

しかし追加注文頻度も高く何杯も飲んでしまう傾向があるので注意が必要でもあります。

その他には、カクテル系やハイボールもやはりアルコールそのものにジュースなど糖度のあるものを加えることでカロリー・糖質ともに各段に上がってしまいます。

梅酒なども健康に良さそうですがダイエットという面から見るとちょっと危険度はは高いですよね。

トータル的にお勧めのお酒は

データ的に並べえてみたのですがかえってわからなくなってしまっている方もいるのでは?

私もそんな一人でした。

ここで髪リッチブログとしてダイエット+美髪という視点から総括する個人的にお勧めなお酒を上げておきますね。

ここまではアルコール(カロリーと糖質)という成分から追記有してきました。

しかし、並べた中で含有成分に特徴的なものがあるお酒があります。

ビールと赤ワインです。

ビールにはビール酵母が、赤ワインにはポリフェノールが含まれているといわれています。

ビール酵母は胃腸の働きを良くしてくれるといわれています。

ポリフェノールは抗酸化作用や血圧の調整などに良いといわれています。

そんなプラスアルファの要素も考慮していくことにしました。

そして、たどり着いた結論は・・・・

赤ワインがお勧めなお酒に決定ぃぃぃぃぃ。

調べてみるとビール酵母はろ過するときにほとんど絞りかすの方へ残ってしまうようなんです。

そんな中から生まれたのが朝日のビール酵母サプリなんですって(調べてみて初めて知りました)。

エビオス錠で抜け毛が減る噂は本当?口コミの効果や副作用について

赤ワインはカロリーもさほど高くなく糖質も低めです。

さらに血中濃度を整えて血圧の調整をしてくれたり、抗酸化作用でエイジング効果や免疫力を上げてくれるようです。

また、赤ワインはカリウムも多く含んでいます。

よっておつまみなどの塩分調整を良くしてくれます。

太り過ぎになりがちなカロリーを上手に排せつしてくれる役割も果たしてくれるんですね。

注意点は「赤ワイン」を選ぶということです。

さらに最近では「ブドウ濃縮果汁」なんてものを使用したワインもどきの安いものもありますがこちらもNGでしょうね。

ロゼやスパークリングなんかは白ワインの2倍の糖質ですし赤ワインと比べると4倍にもなってしまいますので飲むなら1グラスくらいにして赤ワインにしていきましょう。

糖質は抜け毛とも関係してきますので注意したいところです。

Sponsored Link

☆太らないお酒の飲み方

ここまでで太らないお酒を探すなら赤ワインがお勧めであるということがお分かりいただけたと思います。

と単純にカロリー計算だけでお酒で太ってしまうと考えているあなたはまだ注意が必要です。

ここまでカロリーや糖質について調べてきましたが、お酒で太る本当の理由を知らずして体重コントロールや抜け毛対策は夢と化してしまうかもしれません。

ここからは、お酒を飲んで太ってしまう理由やどんな飲み方なら太らず体に負担がかかりにくく飲めるかをお伝えしていきます。

お酒を飲んで太る理由

エンプティーカロリーって耳にしたことがあるでしょうか?

このカロリーは普通のカロリーと違って体内に入ると即座に分解→代謝へと優先的に行われるカロリーなんです。

そして、このエンプティーカロリーこそアルコールのカロリーなんですね。

そのため、エンプティーカロリー(アルコール)は優先的に排出されることになるのです。

アルコールの分解は二酸化炭素と水分にして排せつしきってしまうので体内に残るということはないのです。

寝るまでに代謝できなかったアルコールも二日酔いという形で排せつされているのです。

お酒を飲んでよく顔がかくなったりトイレが近くなる現象はこれに当たるんですね。

ということで実は、お酒で太るということはないとも言われています。

でも「やっぱりお酒飲んで太ったし、太っている人多いよね」と言いたいお気持ちはわかります。

その理由はエンプティーカロリーの影響とお酒の飲み方やおつまみの影響を考慮しなければいけないのです。

アルコールには脂肪の代謝を後回しにさせる効果があるのです Σ(・□・;)

エンプティーカロリー以外の糖質や脂質を含めたそのほかの栄養の分解や吸収代謝を後回しにされてしまうのです。

消化しきれなかった栄養素はそのまま脂肪へと蓄えられる流れになってしまうのです。

つまり消化しきれない普通のカロリーが脂肪になっているというとなんです。

この普通のカロリーとはいわば「おつまみ」です。

おつまみの工夫はよく言われていますがこれは理にかなって方法になります。

個人的には和食とイタリアンがカロリー少ないものが多くお勧めかなと思っています。

オリーブオイルも相乗効果で脂肪分解や血液サラサラ効果で良いはずです。

オリーブオイルの効果がすごい?髪に効果的なオイルの摂取量と種類

飲んでも太らない工夫

お酒を飲んで太ってしまう原理もご理解いただけたかと思います。

ここからはさらにお酒を楽しむために上手な飲み方も公開していきたいと思います。

飲食業を行っているといろいろな飲み方を目にします。

中には無茶な飲み方の方もいらっしゃいますが反対に上手だなと思う方もいるんですね。

お酒を飲むときには次のようなことに注意すると太りにくく疲れも残らない飲み方ができるのではないかと思います。

  1. ゆっくり飲む
  2. 割って飲む
  3. 炭酸・ジュース入りは避ける(ビールも炭酸扱いです)
  4. 途中休憩を入れる

このような事を取り入れていくとお酒も太りにくく飲むことができます。

ワインや日本酒など割ることが難しいお酒などは少し飲んだら水などで休憩を入れていくことで肝臓の負担や分解時間の余裕ができます。

女性の好きそうなカクテルなどは何で割っているかも注意していきましょうね。

意外とおしゃれだけど太りやすいカクテルって多いものですから・・・・。

あとは初めの一杯や一口をゆっくり少量にしていくこともちょっとした秘訣です。

空腹時に大量のアルコール摂取が肝臓と胃には大きな負担になります。

乾杯ビールなどは自制をもって一気飲みなどはしないようにお気を付けください。

飲み過ぎたらデトックスを忘れずに

とはいえ、人間そんなにまじめにばかりはしていられないということもあるでしょう。

たまには羽目を外していきなりガンガン行きたいときだってありますよね。

たまにならそんな日もありかと私は思っています。

そのために自分でできる回復方法やデトックスを習得しておくことも人生を楽しむための秘訣になってくるのかなと考えます。

アルコールやカロリー高めのおつまみをたくさん食べてしまったときなどは上手にデトックスしてくださいね。

自分が思っているよりも日ごろの食生活や生活の中で毒素は体内に溜まっています。

ファスティングなどを習得しておくといつでも体内調整や腸内浄化を行えます。

実は、私も現在3日ファスティング中です。

ファスティングもしっかりとした知識とやり方で行えば簡単で楽しくできます。

中途半端な情報でやってつらかったり失敗してしまっている方が増えていると聞きます。

一度習得してしまえばいつでも何度でも行えるファスティングはこれからの健康維持や予防療法としてスタンダードかなと思っています。

自分の最適なファスティング方法や期間を知っておくとこれから役に立つこともあるかもしれませんね。

Sponsored Link

美髪・美肌になるためにファスティングはとても効果的でお勧めなんですよ。

無料診断であなたに最適のファスティング期間をチェックしてみてはいかがですか?

ファスティング期間診断

問1 : あなたはファスティング(断食)が怖いですか?
問2 : あなたは日ごろからよく食べるほうですか?
問3 : 外食やコンビニなどの食事が1週間にどれくらいありますか?
問4 : あなたは食べ物に注意している方ですか?
問5 : あなたは我慢強い方ですか?
問6 : ファスティングをどのように行いたいですか?
問7 : ファスティングを行うときの環境を優先しますか?
問8 : ファスティングを行う知識はありますか?
問9 : あなたファスティングを成功させるためにお金をかけることも(サポートを付けること)必要だと思いますか?
問10 : 最後に、あなたはファスティングを自分で行えるほど理解していますか?

☆今回の美髪♥開運アンサー

今回は太らないお酒の飲み方やお酒の上手な選び方についてまとめてみました。

結論は、太らずにお酒を飲むなら赤ワインがお勧めであるということがわかりました。

また、アルコール自体で太るというよりもおつまみやカクテルなど割るもので太ってしまうというケースもあるようです。

お酒だけで考えるのではなく周りも含めてトータル的に調整するようにしていきましょう。

また飲み方も一気飲みして血糖値をいきなり上げてしまうことで体への負担も大きくなります。

お酒はゆっくりと薄めながら飲む工夫が上手な飲み方になってくるのですね。

内臓負担はそのまま髪の毛の抜け毛やハリのなさにもつながってしまいます。

いつでもきれいな髪と太らないボディを手に入れるためにも体をいたわりながらお酒を楽しむようにしてみてはいかがでしょうか。

 

自分に合ったシャンプーをお探しの方はこちらのシャンプー診断をしてみませんか?

シャンプーは髪にあったものを使わないとドンドンダメージが大きくなってしまいます。

シャンプー診断

問1 : あなたがシャンプーに求めるものは?
問2 : あなたは髪にダメージを感じていますか?
問3 : あなたの髪質は?
問4 : あなたの今の髪の状態は?
問5 : あなたはどんな人や会社が作ったシャンプーが良いですか?

自分に合ったシャンプー探しでお困りの方はお試しください(無料です!)

Sponsored Link

Follow me!