女優の石原さとみさんは今や男性…
湯シャンで臭いの出ないやり方は?上手な洗い方と髪に香りの付け方
じわじわと広がりを見せている湯シャンという方法をご存知ですか?
特にセレブや芸能人の間で人気のようです。
髪の毛や頭皮のことに気を使われている方が多いですね。
しかし、臭いや汚れが落とせるのか気になります。
湯シャンの上手なやり方や効果についてまとめてみましょう。
また、髪に香りを付ける方法についてもご紹介しようと思います。
開運薬膳師のなおです。
本日は当サイトにお越しくださりありがとうございます。
ストレスをコントロールできると運気が良くなるといいます。
コミュニケーション法や開運法などで生活は豊かになると実感しています。
家庭でも実践しやすい方法や知識をお届けしていきたいと思います。
また美髪法やファスティングなど体がきれいになって運気がぐいぐい上がるような情報もお届けしています。
Sponsored Link今回の神リッチ情報は次のような疑問をお持ちの方にお勧めです。
✔湯シャンってなに?
✔湯シャンって流行ってるの?
✔湯シャンのやり方はどうすればいいのかな?
✔お湯だけだと臭いが心配なんだけど?
目次
☆湯シャンをやっている芸能人や効果は
シャンプーを毎日することでどれくらい頭皮に負担がかかっていると思いますか?
湯シャンやノープーという言葉を耳にすることが増えてきたように思います。
実際に芸能人や海外セレブの間でも広がりを見せておりその効果ややり方に注目が集まっているシャンプー方法なんですね。
シャンプー方法という言い方自体が誤解されているのですがあえてわかりやすく言わせていただきます。
もともとシャンプーとはマッサージすることを語源とした言葉だったんですね。
頭をマッサージしてリラックスすることが目的だったものがシャンプー剤などで頭を清潔にすることと入れ替わってしまったようです。
シャンプーを使用しない方法が本当に良いのか?
またどんなところに気を付けて行えばよいのかなどを見ていきましょう。
湯シャン愛好家の有名人
美容や健康に敏感な芸能人の方や海外セレブたちがどうしてシャンプーを使用しない湯シャンを好んでいるのかを知りたいと思いました。
そこにはきっとメリットがあるからこそ選択されているんだろうと思います。
特に何でも買えるほどの財力がありながらあえてシャンプーを使用しないという選択には非常に興味を惹かれました。
どんな有名人の方が湯シャン愛好家なのかを見れば何かわかるかもしれません。
〇湯シャン愛好家の有名人
タモリさん
福山雅治さん
ミランダ・カー ミランダカーの美髪ケアの方法は?ブラントボブの髪型のオーダー法
ジェシカ・シンプソン
ビヨンセ
ニコール・リッチー
五木寛之(作家)
YOUさん
このような方々が湯シャンをされていると知られています。
もちろんリサーチしきれない方の中にもいると思われます。
番外編ですが、妻夫木聡さんやローラさんなどは体を洗うときにボディーソープなどを使わないという方法をとっている方もいるそうです。
やはり洗浄剤を使用品という方法には何かしらメリットがあるということがうかがえますね。
湯シャンの効果
私たちは「シャンプーする」という言葉をシャンプー剤のことや頭を洗うことのように言っていますが実は頭皮をマッサージしたり健康な状態にする行為のことを言います。
頭皮を健康にするということに注目すると湯シャンやノープーという方法がでてくるのです。
シャンプー剤は強かろうが優しかろうが頭皮に負担がかかっていることに違いはありません。
また、洗い残しが残留蓄積して臭いや病気の原因になっていることもあります。
反対に強すぎる洗浄成分のために本来必要な皮脂まで洗い流してしまっていることもあります。
そのために頭皮が皮脂を回復させようとたくさん出すような体質になってしまうこともあります(脂漏性脱毛症の原因になります)。
もしくはそのまま乾燥肌になりフケの原因となっていることもあります。
このようなことも含めて湯シャンのメリットを見ていきましょう。
〇湯シャンによるメリット
洗浄剤による頭皮への負担軽減
乾燥頭皮の改善 → ふけが減る
抜け毛防止・減少
くせ毛のうねりが弱くなる
経済的
時短
このようなことが湯シャンのメリットではないかと思います。
実際に私も湯シャン派ですが(時々記事ネタのためにシャンプーリポートの時使用)髪の元気が違います。
くせ毛も扱いやすくなりスタイリングがまとまりやすいことは実感しています。
しかし、湯シャンの最大の不安である「臭い」について気になっている方もいるかと思います。
次は湯シャンのにおいの原因や上手に髪を洗う方法について見ていきましょう。
また、髪に香りを付ける方法についてもご紹介しようと思います。
☆湯シャンのやり方
湯シャンで一番の不安であったり問題としてあげられることに「臭い」があります。
シャンプー剤を使用しないので洗った後にシャンプーでカバーされる香りがありません。
頭皮や髪の毛から出る臭いがダイレクトに周りに漂ってしまうことになります。
しかし本来正しい方法で洗われていれば頭皮が匂うということはないのはずです。
臭いが出てしまう原因には
- 頭皮の雑菌の繁殖
- 洗いきれなかった皮脂や汚れからの臭い
- 食習慣からくる体内臭
が考えられます。
食べ物や体調からくる臭いはまた別の問題ですので食習慣の見直しという大きなテーマになりますからここでは割愛します。
しかし、1と2の問題については「洗い方」で解決できる問題ですので正しい洗い方ができればよいということですよね。
湯シャンでも十分に汚れが洗い落とせる方法についてご紹介しようと思います。
また、どうしても臭いが心配であるとか無香は不安だという方にも髪に香りを付ける方法をご紹介しますね。
洗い不足にならない方法
まずは基本の髪の洗い方からです。
シャンプー剤を使用しないで髪を洗うときのポイントは
- ブラッシング
- 洗う時間を長くする
といういたってシンプルなところです。
単純な話ですが臭いが出てしまう方は洗い方が足りないだけです。
シャンプー剤を使用しているときと同じような洗い方では当然洗い残しが起こります。
シャンプー剤の洗浄成分がないということですからそれだけ長く流さなければいけません。
とはいえ髪を長く洗うというとどれくらい洗えばいいのかイメージできないかもしれません。
ネットで調べると5分くらい洗うという情報までありました。
実際に無理です(涙)。
私のチャレンジしてみましたが連続で5分はとてもではないですが毎日できる長さじゃないです。
5分て結構長いんですよね。
そこで、私がご紹介する(実践している)方法は1回の洗いを長くするというよりはいつもしているシャンプーのすすぎの回数を増やすという方法です。
まずはブラッシングでまずは入浴前に髪についた汚れを浮き上がらせておきます。
また頭皮も刺激することで毛穴が少し開いて汚れが落ちやすくなります。
ではここから実践方式で行きましょう。
- 入浴前に髪の毛をブラッシング
- シャワーで1回目の湯シャン
- 身体を洗う
- 2回目の湯シャン
- 顔を洗う
- 顔の石鹸を流しながら3回目の湯シャン
- 最後に体全体を洗い流して最後の湯シャン
これだけ洗ってあげればかなり洗えています。
普通ならこれで湯シャンは大丈夫なんですが湯シャンが難しい方もいらっしゃいます。
油性の整髪料を使用されている方はお湯だけでは洗い流しにくいです。
この残留物が臭いの原因になることは高い可能性であります。
湯シャンに向いている方は整髪料を使用しない方か水溶性の整髪料を使用されている方になりますね。
湯シャンでも簡単に洗い流せるワックスをご紹介しています。
臭いが出なようにする方法
湯シャンをされる方は臭いが心配問う方が圧倒的に多いです。
また、湯シャンをやめてしまう理由も家族や他人に頭の臭いのことを言われてやめてしまうということも多いです。
そこで頭の臭いが出ないようにするために押さえておきたいポイントをを知っておきましょう。
ズバリ
頭皮を素早くしっかりと乾かす!
ことが秘訣です。
頭皮の臭いの原因の多くは頭皮にいる雑菌の繁殖か過分泌の皮脂の臭いです。
多く分泌される皮脂はしばらくするとおさまってきます。
注意すべきは雑菌の繁殖を抑えることです。
雑菌は入浴後の湿った頭皮や汗をかいたままの頭皮で繁殖しやすいです。
少なくとも入浴後にしっかりとドライヤーで髪と頭皮を乾かしてしまうことで雑菌の繁殖をかなり抑えることができるということになります。
髪に香りを付ける方法
湯シャンを上手にされている方でもやはり髪に何か香りが欲しいという方もいるかもしれません。
また、湯シャンは髪の状態によってはパサパサ感が増してしまう方もいるようです。
そこでそんな悩みを一気に解決してくれるアイテムがあります。
「ヘアオイル」
これが私がたどり着いた答えでした。
ヘアオイルとは洗い流さないトリートメントとも呼ばれ髪の保湿や保護効果の高いものです。
ヘアオイルはいろいろなものが出ていますがやはり100%天然成分のものがお勧めです。
特にベースとなるオイル成分には次のようなものがあります。
- 椿油
- オリーブオイル
- ココナッツオイル
- ホホバオイル
- アルガンオイル
このあたりの物であれば先ほどご紹介した湯シャン方法でも十分洗い流せると思います。
私が実際に使用してるお勧めのヘアオイルは&honeyのヘアオイルです。
保湿力が高くタオルで手をふくだけでサラサラになるほどべたつき感がないです。
くせ毛ですが非常に髪が扱いやすくなりますし香りも良いですよ。
洗い流さないトリートメントはくせ毛に効果的?市販のおすすめは
また、ヘアオイルは少量をしっかりと伸ばすというところがポイントになりますのでたくさんつけすぎないようにしましょう。
そして、付けるのは毛先3分の1くらいまでが理想的です。
ホホバオイルについても聞いたことがあるという方もいるかと思います。
ホホバオイルの違いについても知りたい方はこちらをご覧ください。
ホホバオイルが頭皮の乾燥と髪に効果的?ファミマで入手は大丈夫か
これで髪に艶が出て良い香りに包まれるようになります。
☆今回の美髪♥開運アンサー
今回は湯シャンのやり方や髪に香りの付け方はあるのかということをまとめてみました。
結論は湯シャンはメリットも多く美容や健康に敏感な有名人も取り入れている方法であることがわかりました。
湯シャンの基本はしっかりと洗うということですが正しいやり方であれば臭いも出にくくなります。
湯シャンによって得られるメリットはたくさんありますが頭皮が健康になり抜け毛予防やうねりが収まりやすくなるといったこともあります。
またシャンプーを使用しないので経済的にも負担が少なくなるといえます。
湯シャンは臭いが不安という方も多いですが洗い方がしっかりしていればその不安も少なくできます。
最近ではドライシャンプー などお風呂以外でも洗髪をするアイテムが人気のようです。
このようなアイテムで日頃の汚れ自体の量を少なくしておくことも上手に湯シャンを続けて行く秘訣になるかもしれません。
ドライシャンプー のおすすめは?種類別のメリット・デメリット
それでも髪に香りがあったほうが安心という方はヘアオイルを上手に活用することで解決できます。
あまり欲張るとべたついた感じになり不潔感が出てしまうばかりでなくシャワーで洗い流しきれなくなってしまいます。
始めのうちは難しいかもしれませんが少量をしっかりと伸ばすが基本です。
整髪料を使用される方はその成分に注意してください。
湯シャンで洗いきれないようならやはりシャンプー剤が必要です。
その時にはできるだけ刺激の優しいアミノ酸シャンプーを選ぶようにすると良いかもしれません。
自分に合ったシャンプーをお探しの方はこちらのシャンプー診断をしてみませんか?
シャンプーは髪にあったものを使わないとドンドンダメージが大きくなってしまいます。
シャンプー診断
自分に合ったシャンプー探しでお困りの方はお試しください(無料です!)
Sponsored Link